

PR:日本インプラント株式会社
歯科治療の途中で歯を抜いたまま
何年も放置していませんか?

ちょっと待ってください!
こんな研究報告を知っていますか?

びっくりしますよね💦
私も以前はそんな風に気楽に考えて
歯が抜けたままにしていたんですが…
少し怖くなったので調べてみたんです💦
なぜ認知症に?
歯を抜けたまま放置していると…

その証拠に、
20本以上歯を保っている人と比較して
歯がほとんどない人は噛めないことにより
認知症発症リスクが約2倍になる
というデータがあります💦
間に合います!
一緒に対策方法を見ていきましょう!
認知症にならないためには?
認知症の予防にはよく噛むことが大事です
そして、よく噛める歯を取り戻す欠損歯の治療には…
インプラント治療が注目されています!

インプラントとは
顎の骨に根っこを埋め込み
人工歯を形成する歯科治療

入れ歯と異なり
自然の歯と同様に歯茎に根っこがあるので
噛む力が伝わりやすく…
しっかり安定した噛み心地になるのが特徴です
インプラントのメリット
- しっかり噛めるようになるので、脳に適度な刺激を与えられる
- 様々な物が食べられるようになるので、食事内容が改善され栄養が不足しない
- 自然な見た目になるので、人目を気にせず会話ができる

自分本来の歯のような噛み心地や見た目が
手に入るのが魅力です

ちょっと待って!
インプラントは高度な治療技術を必要とするため
かかりつけ医が必ずしもインプラント治療に
最適とは限らないんです!



無料ガイドブックでインプラントがまるわかり?
あんしんインプラントは
全国の歯科医師との提携によって構成される
日本最大級のインプラント治療専門ネットワーク

20人の歯科医師が監修した
患者目線でわかりやすいガイドブック!

※※1 日本インプラント読者アンケート調べ インプラントガイドブック読者(n=527) 期間:2023年8月2日~2024年4月30日
※2 日本インプラント調べ 2014年~2024年3月31日実績

累計申し込み50万人以上で、92.2%が参考になったって?すごいのね!
ガイドブックでまるわかりなことは?
インプラントの知識が全くない方でも大丈夫。このガイドブックを読めば、インプラント治療の基礎から、あなたにぴったりの歯科医師を見つける方法まで、すべてがわかります。
ではインプラントガイドブックの内容について簡単ではありますが一部ご説明しましょう。
詳しくはぜひ無料冊子を取り寄せてご覧くださいね。
安心してインプラント治療を始められるように、きっとこの一冊があなたの羅針盤となるはず。
そもそもインプラントって?

気になる費用は…
インプラントは口腔内の状態によって治療方法や費用が異なります。
一本あたり35~55万円程度が一般的ですが、医療費控除が受けられるので次年度の納付額が軽減する可能性も!


ローンも組めるのね!
全国の質の高い提携歯科医院を紹介&無料初診相談
高い費用と時間をかけて治療するからには信頼できる歯科医院にお願いしたいですよね。

全国の150院以上と提携しているから、自宅や職場の近隣の通いやすい歯科医院が見つかります。
初診診断の際に実際の医院の様子も知れて、疑問や不安なことも直接聞けますよ。

提携歯科医院なら問診や診察
だけじゃなくCT・レントゲン撮影※
まで
無料でやってくれるのね!
※CT・レントゲン撮影は行わない場合もあります
無料だからと言って、無理な勧誘もないので自分が納得いくまで最適な歯科医院を探せるのもありがたいですよね。

利用者のお声
累計50万人以上※の方がご愛読!
92.2%※の方が参考になったと高く評価しています!
※1 日本インプラント読者アンケート調べ インプラントガイドブック読者(n=527) 期間:2023年8月2日~2024年4月30日
※2 日本インプラント調べ 2014年~2024年3月31日実績


※ガイドブック申し込み者へのインタビュー時に頂いたコメントを編集して掲載しています。

ガイドブックの受け取り方法は電子版のメール送付か冊子の郵送から選べるみたい

私はパソコンに詳しくないから、冊子の郵送なら自宅でじっくり吟味できるのは嬉しいわ

私は外出先でも手軽に見れるようにメール送付してもらおうかな。
無料だし取り寄せてみましょうよ!

ガイドブック取り寄せはこちら!
※当治療は自由診療です。1本あたりの標準的な費用は医院によって異なりますが約35~55万円となっています。
※当治療は、腫れ・発熱などの副作用を伴う場合があります。